LIFE / mederu

ずっと一緒のギボウシ。

暮らしに花や緑を


cactusmeraviglietina.it height=”592″ />

 

長年一緒に暮しているギボウシ。引っ越しするたびに、一緒に移動して、日々を楽しませてくれています。この子は鉢植えでベランダで育てているのですが、水をやり、枯れた葉を取り、たまに栄養ハイポネクスをやる。その程度のお手入れですが、なんだか長生きしてくれています。

 

冬になると葉が枯れ、株のような根っこだけになってしまいますが、乾燥したら水をやるということを続けていると、春になるとまた芽吹いて元気になるんです。日々ぐんぐん葉が増え、成長していく姿を見ているだけで、こっちまで元気になります!夏の間、青々と茂る葉を楽しませてくれ、秋になるとまた少しずつ葉を落としていく。そんな繰り返しで、かれこれ10年くらいのお付き合いになります。

 

今年はどうかな、芽吹いてくれるかな。毎年、そんな気持ちで水やりを続けています。季節がめぐり、少しづつ芽が出てくると、ああ今年も無事に冬を乗り切ったんだ、ギボウシ元気で長生きしてるな、もうすぐ暖かくなるな・・・としみじみ幸せな気持ちになります。日々の暮らしの中で感じるみずみずしい季節の息吹。広いお庭がなくても、どこかへ行かなくても、ベランダや部屋の中で季節を愛でることってできるんですね。私の小さな幸せのひとつです。