お味噌汁って、何を入れても美味しくいただける最強の料理だと思いませんか。もともと、お味噌汁は好きでしたが、土井善晴さんの『一汁一菜でよいという提案』という本を読んで、妙に納得。その日冷蔵庫にある食材を入れて具だくさんのお味噌汁をつくれば基本OK。あとはごはんがあれば、それが一汁一菜ということなんですね。土井さんの本を読んでいると、そのときにあるものを入れて、気負わずに自分用のお味噌汁を楽しんでとあって、本当にこれでいいんだと嬉しくなってしまいます。
本日は家にあった野菜をたくさん入れてみました。トマトを入れると甘酸っぱさが加わって、これがなかなかお味噌と合うんです。見えていないけど、中には卵を落としています。
<chiko流・超カンタン目分量(笑)レシピ>
1・出汁をとる。(たいてい、だしの素を使います)
2・さつまいも、たまねぎ、いんげんを適当な大きさに切り、入れる。
3・トマトもざく切りにして入れる。
4・具に火が通ったら、一度火を止めます。
5・味噌を溶いて、(卵を一個、割り入れ)ひと煮立ちすればできあがり。
※お味噌は、いろんなお味噌を買ってきて、そのときどきで合わせます。
Have a look at my web site: readthedocs. cialis tadalafil Do you ever run into any browser compatibility problems.